ワンストップ総合窓口の口コミや評判
万が一のときに家を守ってくれる火災保険。持ち家の方は、ほとんどが加入しているのではないでしょうか。しかし、その保障内容をきちんと把握していますか?実は火災保険が申請できるのに、申請していないという状況の方は多くいます。ここでは、そんな未申請の損害をサポートしてくれる「ワンストップ総合窓口」についてご紹介します。
保険金受給のプロフェッショナルサービスを提供
ワンストップ総合窓口は、建物の損害保険におけるプロフェッショナルサービスを提供している会社です。主に、風災、雪災、地震災、雷災、水災、破損、汚損など、自然災害による被災調査を行っています。一般的な戸建て住宅の調査はもちろん、アパート、マンション、別荘、商業ビル、オフィスビル、旅館、ホテル、工場など、対象の保険に加入している建物であれば調査可能です。
そして、保険の契約者がどなたでも対応できます。また、ワンストップ総合窓口では、保険金が受給できた場合のみ、成功報酬が発生します。調査は無料なので、安心して依頼できるでしょう。
未発見・未申請の損害をサポート
持ち家の方の多くが加入している火災保険や地震保険。実は、保険に加入している方の約80%以上は、対象の保険の申請をしたことがないとされています。
なぜなら、火災や地震によって建物が大きく損害を受けていないからです。しかし、大規模な自然災害が起きていなくても、火災保険や地震保険がおりることもあります。一体どのようなときに保険がおりるのか、詳しく見ていきましょう。
火災保険
火災保険の補償範囲は、火災による損害だけではありません。たとえば、台風や強風によって屋根が破損してしまったり、積雪の重さで物置やカーポートが破損や変形を起こしてしまったりした場合も、保険がおります。さらに、雨やひょう、雷などによる損害にも保険が適用されるのです。
地震保険
地震保険は、大規模な被害が発生するような大きな地震のときしか保険金がおりないと思ってはいませんか?しかし地震保険は、大地震でなくても、地震が原因で起きた損害には保険がおります。
たとえば、地震による亀裂、ズレ、損傷、内壁や壁紙の損傷、建物の傾き、家財の損害などが対象です。このような損害は、震度3や4程度の地震でも充分に起こり得ます。それを知らずに、地震保険を活用していない方は多くいるでしょう。
3万件以上の依頼実績があるから選ばれている
ワンストップ総合窓口は、約3万件以上の依頼実績を持っている会社です。一体なぜ、そこまで多くの方に選ばれているのでしょうか。ここからは、ワンストップ総合窓口が選ばれる理由に迫っていきましょう。
高額支払い認定実績
ワンストップ総合窓口は、これまでの保険申請サポートにおいて、多数の高額支払い認定実績があります。実際に支払われた保険金額は一般公開されていませんが、問い合わせや依頼をした方には一部公開されています。過去にどのくらいの保険金申請をしたのか実績を知ることで、より信頼度が高まるでしょう。
確かな調査技術とサポート技術
ワンストップ総合窓口は、確かな調査技術とサポート技術があります。お客さんがせっかく加入している火災保険や地震保険を無駄なく活用するため、建物に修繕が必要な破損やトラブルがないか、細かく、ミリ単位で調査します。
そしてその調査結果をもとに、正しく調査報告書を作成できるため、保険金が受給できる可能性が高くなるのです。さらに調査以外にも、保険金申請にあたるサポートを丁寧にしてくれます。
完全成功報酬型
先ほどもお伝えしましたが、ワンストップ総合窓口は、保険金が受給できた場合のみに報酬が発生する、完全成功報酬型です。そして、保険金が受給できたからといって、必ず修繕に使わなければいけないというわけではありません。使い方は自由で、さらに受給した保険金は非課税です。また、保険金を受給しても、支払う保険料は上がりませんので安心してください。
申請サポートの依頼から保険金受給までの流れ
ここからは、実際にワンストップ総合窓口に申請サポートを依頼してから保険金受給までの流れを見ていきましょう。
無料相談
まずは、ワンストップ総合窓口に問い合わせ、無料相談をしましょう。無料相談は、電話、メール、訪問にて対応してくれます。その際、保険証券を手元に用意しておいてください。
現地建物調査
ワンストップ総合窓口の専門スタッフが現地に足を運び、実際に建物の調査を行います。お客さん立会いのもと行うので、気になる箇所があれば遠慮なくスタッフの方に伝えましょう。
被災審査書類作成
建物調査結果をもとに、被災審査書類を作成します。審査書類作成後、保険会社への申請に関する打ち合わせを行います。
保険会社に申請
作成した書類を提出して、保険会社に申請をします。
被災査定結果通知
保険会社での審査が完了したら、被災査定結果の通知がきます。保険金の支払いが決定したら、支払い手続きです。
保険金受取、報酬支払い
無事に保険金が受け取れたら、ワンストップ総合窓口に成功報酬を支払います。これで損害保険申請サポートは完了です。
まとめ
ワンストップ総合窓口についてご紹介しました。ワンストップ総合窓口は、数ある火災保険申請サポート業者の中でも、確かな技術と実績を持った会社です。自分たちでは見つけられない損害を発見・判断をして、本来支払われるべき保険金を無駄なく受け取れます。最近自然災害があったという方や、とくに損害は見当たらないけど一度見てもらいたいという方、ぜひワンストップ総合窓口に相談してみてはいかがでしょうか。
【参考元URL】
https://onestopok.com/#insurance